インドハッカ 印度八哥
Indohakka
Acridotheres tristis
Common myna

インドハッカ スズメ目ムクドリ科
 
 黄色いほっぺたをした南国のムクドリ

   

タイ、ハワイでの観察


息子様の撮ったインドハッカ

 2016年3月、三男がタイの大学へ短期留学に行った際、せっかくの機会だからとV1を貸してやりました。帰って来て吸い出した中に、奴が撮ってきてくれた鳥を見つけまして、格好はムクドリなんですが、目の周りが黄色い。。。九官鳥かと思いましたが顔以外は茶色なので九官鳥でもなさそうです。図鑑で調べてインドハッカなるムクドリの仲間だとわかりました。
 この時点で自分が数か月後にタイに行くとは思ってもみませんでしたが、これも何かの縁だったのかもしれません。せっかくなので息子様の撮ったインドハッカを置いておきます。ご覧の通り街中でも我が物顔をして歩くちょっと困った鳥さんです。

 左「息子様の撮ったインドハッカ」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。  


インドハッカの動画

 さて、それから4か月半後の8月初旬、私自身も仕事でタイのバンコクへ出かけることとなりました。泊りは市内の中心地です。事前の調査にて、ホテルから歩いて10分少しの場所にルンピニー公園という大きな公園があることを知り、ここで早朝お気軽鳥見を行おうと目論んで行きました。しかし、タイは日本より日の出が遅く、7時にならないと明るくなりません。7:30にはホテルに戻らなくてはならないので、実質15分くらいしか公園にいられません。取りあえず公園に入ってすぐに辺りを見渡し、急ぎシャッターを切って帰りました。ここで一番に私を出迎えてくれたのがオオハッカとインドハッカのハッカコンビでありました。どちらも似たような歩調で地面をひょこひょこ歩いています。皆多少人馴れしていて、結構近づいて撮ることができました。
 幸いその3日後に1日フリー日が取れまして、その日はゆっくりとルンピニー公園を散策でき、インドハッカもじっくりと観察することができました。日本のムクドリはあまり美声というイメージがありませんが、インドハッカは結構な美声です。動画にてご確認ください。

 左「インドハッカの動画」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。動画は17MBありますので、DL環境にご注意ください。



タイのインドハッカ

 ハッカチョウの仲間は皆翼に白い帯があるようです。この白い帯は飛ぶと非常に目立つのですが、地面に佇んでいるときも翼のヘリに少し白い模様がのぞいて見えます。ハッカチョウの仲間は基本皆地味なので、ちょっとしたワンポイントになっていますね。

 左「インドハッカ」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。



ハワイのインドハッカ

 こちらはハワイのオアフ島で見たインドハッカ。タイのものとほぼ同じ印象です。同時に見たことがないため確証はありませんが、なんとなくオアフのものの方がサイズがでかかったような気がします。単に餌が豊富で育ちがいいだけかも。。。少なくとも日本のムクさんよりはずっと大きかったです。なおこの個体の雌雄について、薄く見えるので♀さんかな?と思いつつも、強い日差しの下で明るい色に見えるだけかもしれず、正直なところよくわかりません。

 左「ハワイのインドハッカ」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。



観察データ

場所と回数:タイ・バンコクで4回、パトゥムターニー県で1回、ハワイ・オアフで3回、都合8回。(うち一回は息子3号にもらった写真です)バンコクやオアフなら空港を降りたらもうすぐにどこにでもいます。日本でのムクさんと同じ立ち位置です。

観察月と回数:
 1月0
 2月0
 3月1 〇
 4月3 〇〇〇
 5月0
 6月0
 7月2 〇〇
 8月2 〇〇
 9月0
10月0
11月0
12月0
常夏の国タイやハワイですから、たぶん一年中いるのだろうと思います。年中餌も豊富でしょうから、私が鳥ならきっとそこ動かないな。。


 (トップ画像 インドハッカ 2016/08/04 V1 70-300mm タイルンピニー公園にて撮影(動画からの切り出し))

 初出:2016/11/05
 改訂:2018/9/17 観察データを追加
 改訂:2020/5/24 オアフでの画像を追加。観察データを修正