オオハクチョウ 大白鳥
Ohakuchou
Cygnus cygnus
Whooper swan

オオハクチョウ カモ目カモ科
 主に北の国に住む大型のハクチョウ
 冬の東北地方へ遠征しての記録
 雪景色に融ける純白の姿が美しい
 

   

宮城県伊豆沼、青森県、秋田県周辺での観察について


オオハクチョウの動画  
 2016年11月、マガンを観察しに宮城県の伊豆沼へ遠征しました。数はマガンほどではありませんが、一緒にオオハクチョウも数多く見ることができました。しかしながらまだ本格的な冬ではない時期ですから、雪景色の中のハクチョウではありません。稲が刈られた土の色をした田んぼで休むハクチョウはさすがにあまり絵にならず、初めてオオハクチョウを見た割にはあまり心が弾む感じはありませんでした。
 時は過ぎ、2017年の3月、家族旅行で青森県まででかけました。津軽半島北部から戻る途中、真っ白に広がる田んぼで白く大きな鳥がいることに気づきました。車を止めてレンズを向けたところ、確かにオオハクチョウです。もう春も近いこの時期ですから、オオハクチョウ達は北国へ帰る途中でありましょうか。その後も車を走らせていると、ときおり車の車窓から上空を横切るハクチョウたちの姿が目に入り、どこか自分が異世界にいるような感じがしました。

 オオハクチョウの動画を置いておきます。最初の田んぼの場面は蕪栗沼周辺の田んぼにて、次の沼は蕪栗沼、最後のアップは八郎潟の水辺で撮ったものです。

 左「オオハクチョウの動画」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。サイズは18MBありますのでDL環境にご注意ください。



オオハクチョウの飛翔  
 朝日の昇る伊豆沼でマガンとオオハクチョウを心行くまで撮ったのち、伊豆沼周辺を一周しました。周囲は広い田んぼで、その上をエサ場に飛んで行くオオハクチョウの群れをたくさんみました。この絵はその一コマです。

 左「オオハクチョウの飛翔」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。



夕暮れのオオハクチョウ  

 こちらは夕暮れ時の伊豆沼で撮ったオオハクチョウです。早朝の赤く染まった池の雰囲気もいいですが、日暮れ間近の蒼い白鳥さんもしっとりとした感じできれいですね。



夜明けのオオハクチョウ  

 上の絵と同じように蒼っぽい色目をした絵ですが、こちらは朝の一コマです。朝も夕も、わずかな時間で蒼い時間と赤い時間が交錯します。実際には時間差ではなく、光の差し込み具合ですね。だから蒼い靄(もや)あれば赤い靄もあります。場所は伊豆沼で撮影時間は6:30ですからまだマガンの飛び立ちは真っ最中。この時間、オオハクチョウはまだのんびりしていて、飛び出し始めはしっかり陽が立ってからが多かったと思います。


 左「夜明けのオオハクチョウ」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。


 観察データ

場所と回数:琵琶湖湖北1、伊豆沼及び蕪栗沼周辺8、八郎潟1、青森県五所川原1、都合11回。関東より北東方面の日本海側や北関東以北の地域で多く見られるようです。

観察月と回数:
 1月0
 2月0
 3月2 〇〇
 4月0
 5月0
 6月0
 7月0
 8月0
 9月0
10月0
11月2 〇〇
12月7 〇〇〇〇〇〇〇
 マガンやヒシクイを見に宮城へ行くともれなくオオハクチョウがついてきます。3月に秋田、青森で見たオオハクチョウは春に北国へ帰る途中の群だったのだろうと思います。





 (トップ画像 オオハクチョウ 2017/3/20 D500 150-600mm/F4 + x1.4テレコン 青森県津軽平野にて撮影)


 初出:2017/3/19
 改訂:2018/8/12 静止画像を差し替え
 改訂:2018/8/12 静止画像と観察データを追加