コジュケイ 小綬鶏
Kojukei
Bambusicola thoracicus
Chinese bamboo partridge

コジュケイ キジ目キジ科 外来種 Alian
 街の公園に潜む
 ハトサイズで真ん丸なおっとりした鳥

   

コジュケイ


 コジュケイは本州以南の雪の少ない低地の里山・公園などでたまにみかける外来種です。ただ外来種と言っても最初に移入されたのは1918年とされているので、既に100年以上の時が経っていて局所的に定着しています。最初の放鳥の理由も狩猟目的でしたが、今も狩猟対象となっています。




「コジュケイ 」 クリックで拡大します。

コジュケイ

神奈川県横浜市
1280×853 px
2021/12/30
Nikon D500 Mode A
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

 コジュケイは雌雄同色なので、この個体が ♂ ♀ どちらなのかは不明です。



「コジュケイ 伸び 」 クリックで拡大します。

コジュケイ 伸び

神奈川県横浜市
1280×853 px
2021/12/30
Nikon D500 Mode A
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

 コジュケイが伸びをしたところを少しトリミングしてアップにしてみました。翼がとても短いですね。キジ類は相似て長距離移動はあまり得意でなさそうです



「コジュケイ 群れ」 クリックで拡大します。

コジュケイ 群れ

神奈川県横浜市
1280×853 px
2021/12/30
Nikon D500 Mode A
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

 コジュケイの群れです。先にお話ししたとおり、コジュケイは日本特産のキジ類と違って雌雄同色です。群れでいることが多い種だと聞きますが、実際群れでいるのを見ますと正直なところ皆同じに見えます。彼らはお互いをどうやって見分けているのでしょうか。



観察データ

場所と回数:横浜市 1、計1回。他に、相模原市の里山でバイクを降りたら目の前3m先の道を歩いていた。という経験があります。噂では横浜市の里山公園なら結構どこでもいるそうです。

観察月と回数:
1月0
2月0
3月0
4月0
5月0
6月0
7月0
8月0
9月0
10月0
11月0
12月1 〇

計1回

留鳥です。私は県内で夏も冬もしっかり見ているので、一年中みられるようです。




 コジュケイは外来種とはいえそれほど目立つこともなくて、私から見ると憎めない存在です。離島など孤立した生態系を持つ地域では排除も必要かもしれませんが、生態系保護の意志が高まった昨今ですから、今後、離島に外来種が追加放鳥されるようなこともまずないでしょう。毎度いうことですが、外来種の問題は基本人間が悪いので、そちらをもっと世間に広報して国民皆で反省すべきです。私個人の考えですが、コジュケイに関しては広い本州などではもう定着を認めてもよいのではと思います。自らが好きで日本にやってきたわけでもないのに、侵入外来種として忌み嫌われつつ、100年間狩猟対象として今に至るという、考えれば理不尽な扱いでとても不憫な鳥だと思います。





(トップ画像 コジュケイ 2021/12/3 神奈川県横浜市にて撮影 D500 500mm/f4.0)
 

 初出:2022/07/21